高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

渡瀬草一郎『空の鐘が響く惑星で (3)』

 終われる身になってしまった第四王子フェリオと、ウルクたちは、第二王子レージクの目を欺き、王都から脱出したと見せかけて、ウルクの旧知の司祭、エヴァの下へと身を寄せた。 フェリオは、脱出する前に、人質を救出しようと考えていた。城の事を一番良く知る、フェリオ自身が……。そして、ウルクの新派緒をよそに城へと侵入するフェリオたちを待っていたのは、フェリオをさらに貶める罠だった……。

 『陰陽ノ京』『パラサイトムーン』の渡瀬草一郎、最新シリーズ最新刊。 2004年05月発売電撃文庫新刊。

 前巻の終わりから、ほぼ完全に連続した時間軸上での、完全な続き。 今回は今までに比べてダイナミックな動きはなかったけれど、多きな動きが民衆に広がりつつある中での、民衆が見ていない部分での、裏の動きのような感じで、主人公側、反主人公側の双方の動きと、そして、それぞれの心、意思などがしっかりと描写されている感じ。そして、数々の複線と、そして、これからの動きにつながりそうな謎が。

 以下、若干ネタバレ含む。


 雰囲気としては……自分はなんとなく、レージク方の法にも色々合って、と言う風に考えるようになりました。ただの狂気に取り付かれただけの男……というわけじゃないような……人間として、それなりに深見のある男なのではないか、と思えます。そして、その背後には結構大きなものがありそうな……。


 さらに!自分の気持ちに気付き、それをもてあましているウルクに萌え〜。
 そして、生存が確認されたニナも、おそらく次巻で合流すると思いますが……その過去に萌え〜。(ってそればっかかよ!)
 ウルクももちろん、ニナもある意味幼馴染。こういうところを的確に捉えてくる、さすがは幼馴染作家、渡瀬草一郎です(笑

 評価は10中8。
 完全な続き物ですが、こういう良いシリーズをちゃんと続編を書いてくれる渡瀬草一郎氏のような作家がかいてくれる……こんなにうれしいこたぁ、ないですよ!

電撃3大賞改め、電撃2大賞、募集開始。

 メディアワークス主宰、電撃小説賞を含む電撃2大賞が募集開始された。
 電撃ゲーム小説大賞改め、電撃3大賞となったのが前回の第11回、さらに、今回第12回からコミック部門を独立させて、電撃2大賞とし、募集開始。さらに小説、イラスト関連にポイントを絞られた。
 そして、その中の電撃小説賞だが、応募要綱としては、前に比べて応募枚数の下限があがり、上限が上がった。そのほかは、ページ数の記述が、ワープロ原稿を前提に書かれているほか「400字詰め原稿用紙応募可」になっている。以前日本SF新人賞が「ワープロ原稿が望ましい」と書いてあって「あぁ、時代を感じるな」などと、自分自身手書きで人に見せる文章などめったに書かない癖にそう思った覚えがあるが、ここまで来るともはや当然の流れとか。また、ワープロができて大作が増えたことも、応募枚数増加の一因かもしれない。
 それに、こうなったということは、すでにもう手書きの原稿自体少ないのではないだろうか。それに今からライトノベルなどで作家デビューする場合、よほどの大型新人だったり、本当に特別な事情がない限りワープロで書け、といわれるだろうしな……と思う。

 応募する方、未来の作家の卵の皆様。期待しております。がんばってください!



 で、読者側の自分として毎回募集開始時にたのしみにしているのが、気合の入った募集イラスト。今回は、『キーリ』の田上俊介氏。美しいイラストである。これが使われたチラシが大体夏休みごろに発売になる電撃文庫に挟み込まれて、実は結構たのしみだったり。結構きれいな印刷だし。あれ。

今日の読了。のフォーマット若干変更。

 今日の読了、の書き方をちょっと変更した。読了など、書籍関連の話題は、book-gの方にも書いているのだが、その兼ね合いで、ちょっと書き方を変更した……とかいいつつ、あんまり変わっていないというか、いままでだって書き方の定型なんてあってなかったようなもんだろ?とか言われたらそれまでなんですが……(汗

プログラム言語Ruby

 昨日、何ぞぐだくだと書いたものに、一歩さまからさらに反応をいただいて。そして、いろいろなことをお教えいただいて……とりあえず、Rubyをインストールしてみようかなぁ、とか思い始めてます。
 と、言いつつ、関連サイトを拝見していくにつれ、自分の知識がいかに中途半端であったかということを思い知っているので(汗 そもそもインストール一発のグラフィカルなツールで、ちょっとプログラムの感覚が分かってきたかな?という程度なので、とりあえずさらに勉強。と、というか、手軽なhttpdがあるんですね〜。自分はさまざまな入門書で「アパッチ入れろや」「IISはでふぉで入ってるけどさ、セキュリティーにはきぃーつけろや」という話ばかりで「いや、自分はとりあえずローカルで確認できればいいので、そのあの……(大汗」というような状態だったのですが、これはいいかも。ありがとうございます。

 しかし、Rubyの情報の多さ。教えていただいたサイトを基点に、いろいろなサイトをみて回ったのですが、もうさすが日本発のオブジェクト指向言語。公式のサイトのオリジナルが日本語なのは当たり前、大抵の情報が日本語で存在するのはすごい。自分は、ネットで探るには、壊滅的な英語力が問題だったのですが、これならなんとかなりそう……。とりあえず、ローカルでtDiaryを動かしてみたい、とか、ちょっと大それた目標をたててみる。

 また、本の方も、なんとかなりそうな雰囲気になってきましたし、自分も活字中毒者&本依存症なもので、とりあえず紙のメディアをみつつ、分からないことををネットで調べる、というスタイルが多かったりして「たのしいRuby」も、とりあえず買ってみることに……あとは、マシンの、アンチウイルスとかセキュリティソフトなどがいまいち不安定なのが不安なので……もうちょっと色々なサイトをみてまわってみよう!

スタイルシート修正。

 昨日、コメント欄にてmayoneezさまに教えていただいた情報を下に、さらに細かい点を修正。改造点は、、

  • 文字のバランスが変 …… ちょっとだけ。
  • カレンダーが変。 …… ちょっとだけ
  • コメントを書く、の文字が変
  • サイドバーの絶対表示解除

 など。

 が、その代わり、副作用……というといいすぎかもしれないが、そのようなことが発生した。float属性は、画面内に要素を一杯一杯まで表示している場合、画面を小さくしすぎると、サイドバーが下に行ってしまうのだ。なので、それを改善するために要素のはばをちょっとスリム化したが……しかし、それでも、あんまり画面が小さくなってしまうサイドバーが下に行ってしまうようだ……。大抵は、大丈夫だと思うんですが……、前に比べて、本文が読めないということがなくなっただけ、まだいいかなと……。
 というわけで、サイドバーが見当たらない場合、下のほうにございますのでよろしくおねがいします。

 しかし、だれにも同じように見えるようにする、というのは難しいのだなぁ、と改めて思ったり。

メモ

13:00ごろ起動。起動時異常なし。前回シャットダウン時異常なし。

 ……ん? なんか様子がおかしい……。本来はノートンインターネットセキュリティーで遮断されるはずのリファラ情報がすべて通っている……? なぜ気が付いたかと言うと、自分のバックヤードにある標準のカウンタが、リファラを利用してカウントしているので、本来なら見えないはずなのだが、表示されているて気が付いた。とりあえず、自分が来てもカウンタが回らないのが便利で設定していたのだが……。再起動してみることにする。

20:00再起動。起動時異常なし。前回シャットダウン時異常なし。
 再起動してみたところ、リファラはちゃんと遮断されていた。いったいどういうことなんだか……。