高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

メモ

23:05起動。異常なし。
なのだが……。

 ここにメモしているのは自宅のコンピュータの記録である。が、寒いのでこたつでぱそこん〜とかいって学校で化してくれているパソコンでこたつでネットをしていたら、ぶつ、と電源が切れる。そして、再起動。
 このパソコンでは、八月ごろ、とある場所を圧迫するとなぜか瞬間的に電源が落ちて、再起動するという症状があり、それはどこを大切にすれば良いのか分かったのでほっておいたことがある。なので、あぁ、これだよなぁ。などとのんきに再起動をまって、そして再び起動、そして、さてさて、とやったら……今度はモニターがまっくら。
 これはノートパソコンである。なので相性もんだいとかは考えにくいので、ある。そして、タスクマネージャ起動ショートカット、ctrl+shift+easを押す……ちょっとまつがハードディスクのアクセスランプがつかないため、完全にハングもしくは、メモリの内容が飛んだ、とかそういう原因ではないかと考え、電源ながおしで電源を落とした。
 二回目のときは、ちょっとだけパソコンをおして動かしただけである。そのときにおきた。このことから、ハードウエア的障害である可能性が高い。

 というわけで、再起動したら動いたので、もうぜったいに動かないようにして、あるていどバックアップを取る。が、学校のものであるので、自分が再現実験とかやるわけにはいかないし、第一胃がいたくなってきたので、休み明けまでいじらないようにし、先生にお願いすることにしようと思う。たぶん、障害があると認められれば、学校もリースを受けているものであるので、交換になるだろうとおもうが……いままでのデータがどうなるか……。

 また、確実に再現しない場合もありえる。ので、先生が障害を認めてくれるかどうかも微妙であり……いうときのことを考えると胃が痛くなる。あぁ〜いまから憂鬱である。

25:57起動。たぶん異常なし。
なぜ多分かというと、終わりにしようと思って、シャットダウン処理をしたら、例の一瞬ウインドウが開いて、「ジャン」となってからシャットダウンするというものが。
というわけで、即再度起動してエラーを調べてみると、

イベントの種類: 情報
イベント ソース: Application Popup
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 26
日付: 2004/01/03
時刻: 1:53:23
説明:
アプリケーション ポップアップ: dwwin.exe - DLL 初期化の失敗 : ウィンドウ ステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。

 といういつものエラーに加えて、

イベントの種類: 情報
イベント ソース: Application Popup
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 26
日付: 2004/01/03
時刻: 1:53:23
説明:
アプリケーション ポップアップ: drwtsn32.exe - DLL 初期化の失敗 : ウィンドウ ステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。

 というエラーが。同じ秒に記録されている。これは……ノートン先生と関係があるのか分からないが……はぁ。両方ともデータを送信して出るヘルプとサポートセンターの画面は一緒。その画面を機械翻訳してみると、
プログラム・ユーザーにはドライバにアクセスする十分な権利がない、あるいはおかしいので、プログラムはドライバをロードできなかった。
 対処方法はユーザにディレクトリのにアクセスする権利を持たせる、または正確な位置にドライバを戻すプログラムを使う、または該当プログラムを正確な位置にインストールしなおせ、
 というような意味になる、が、かなりの勢いで間違っている可能性がある。
 はてさて。しかし、drwtsonが出てくるので、drwtson32と名前を指定して実行をおこおない、開いて、エラーを見てみると……ありゃ?エラーがない。あるにはあるが、昔、11月28日に、何らかの原因でノートン先生のプロキシが異常終了したときのログしかない。なので手がかりがない。

 また、シャットダウン時にでて気付いたので、前のようにノートン先生が原因だとインターネットのSSL接続ができないはずなのだが、esbooksの更新を行うときにSSL接続で認証したので、できていた。
 というわけで、具体的に原因が分からない。
 このエラーは、たとえばなにかを起動している途中にシャットダウンする、シャットダウン処理中にアプリケーションを起動しようとする、とかすると記録されることもあるという。しかし、そんなことをした覚えはないが。
 というわけで、ノートン先生関連出ない可能性もあるが、完全にノートン先生が関係ないと否定することもできない。

 前と違うのはノートンインターネットセキュリティのオプションから「無効の状態で起動する」と言う風に設定してあるため、こういう風になった可能性もあるということだ。

 ようするに分からんと言うこと。なので、ここに記録しておく。

 しかし……憂鬱である。