高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

昨日なんか東京で地震があったらしい。というわけで自分のとこの防災の話。

 自分のところは某大地震の警戒地域になっているので、昔からしつっこいほど防災防災と言う話があった。ので、それなりに我が家でも防災用品を常備していたり。というわけでそれをちょっと書いてみる。

 最近はずいぶんと防災用品もハイテク化しているので、前に比べると楽であります。ポイントは二つ。

  • 無理なく持って歩け保存できるコンパクトさ。
  • 経済性(ぶっちゃけ安いこと)

 というわけで。

  • 食料保存の主力はアルファ米。5年はもつので、更新することはあまり考えなくても大丈夫。またアルファ米はいろいろな種類があってけっこういけるので、それなりに出かけたりする人はうまく使ってやれば自然に更新ができるかも。防災用品で買うとたかいが、アウトドアスポーツ店だと種類も多くて安く買えます。
    • もっというとなんかさらに缶に入ったような十年保存の保存食もあるがはっきりいってまずかったのでいらんと。 それから缶のやつはかさばる……。リュックに入れると隙間がですぎてちょっと駄目かも。
  • さらに水は、我が家には井戸があるので、いざと言うときは発電機か手回しポンプで確保できる。普段は農業用水として使用しているけれど、飲料水としても使えるという認定をもらっていたり。ただし、地震がおきると水脈が変わり出なくなるという話も聞くので、一応備蓄用保存水、5年もつやつを買ってあるは買ってある。
  • 食器は基本的に要らないものを保存食として選んでいるが、コップだけは別。折りたたみの奴もあるが耐久性が不安だったのでこればっかりは金属製の奴を使用。市販の奴で重ねられるようになっている奴が意外とみつからなくてこまった。また避難生活が始まってからのことを考えて薄くて硬い金属製の食器……がよかったのだが高いので、普通のプラスティック製のやつを。おわんと皿を人数分。箸、スプーンはやっすい普通の奴。
  • 保温には銀色の保温フィルム。よくアウトドアショップなんかで売っている奴。ポケットティッシュ程度の大きさで一人分。だけど冬はこれだけじゃ無理なので、いざと言うときのために布団圧縮袋で圧縮した毛布を常備。といいつつ、これはお客さまよう毛布なのでお客様がきたらつかってもらうやつなのだが。同じように圧縮袋で圧縮した衣服も用意。コンパクトであることと同時に、持ち運びが楽になるので。水に濡れても大丈夫と。ただしこれらは非常持ち出し袋にははいっていない。
  • ラジオ、懐中電灯、非常ベルあたりは全部一緒になった手回しラジオで。といいつつ家族がいるので小型のポケットラジオも一つ、最近は小さくていいかんじなってきたLEDライトも人数分。高いが持ち出し袋の外側にフックをつけて保存するようにして普段も使えばまぁなんとか元はとれるかなと。たまに災害用のもののラジオでAMしか入らないものがあるが、最近は災害の経験から地域FM局が重要な防災情報発信につかわれるので、AMしか入らないのはなるべくやめたほうがよさげ。(てか一度つかまされた)携帯電話の電池チャージャー、太陽電池充電機も。太陽電池充電機はあれは充電するものじゃなくて待ち受け中に電力を消費しないものだとかんがえたほうがいいかも。
    • 問題は電池。これは備蓄の中で一番頻繁に更新しないとまずいものなのだが非常に重要なので。出来るだけ長持ちするそのときの最新の奴をねんのため半年後とぐらいに更新してやる必用がある。意外とかさばって重いが、懐中電灯がLED化したおかげで、使うものは全部単三電池に統一できたため、今はまだマシに。
  • トイレは田舎なので自分の家の畑で……というのもあまりよくないので、薬品で固めるやつを用意してある。固めると燃やして処分ができる。
  • 生活用水は風呂の水を抜かないということと(これは洗濯用水のためでもあるのだが)井戸で。あとは関連して折りたたみができるバケツを一つと、ビニール袋型の水タンク。どちらも折り畳みじゃないやつに比べてかなり機能が劣るが、いつもあんなかさばるものを保存しておくのはしんどいので。折り畳みじゃない奴は一応は用意してあるが非常持ち出しの近くには置いてません(普段も使ってる)バケツはちょっとでっかいが、ビニール袋型のタンクはこれだけあって薄い雑誌程度の大きさですむのでリュックに入れてもってあるける。
  • マスク、手袋は、マスクは薄いが防塵性能が高いという触れ込みの奴を。非常にコンパクトで、10枚入りでポケットティッシュ二つ分程度。手袋は軍手ではなく皮手。軍手は炎、水に弱いので。(炎があると燃えるし、水を含むと締まってくる)どちらも災害用品の奴は非常に高かったので作業用品店で購入したらものすごく安く買えました。
  • そのほか、特に利用する目的は無いが、人がはいれるくらいのでっかいポリ袋とか、あると便利と最近よくいわれるラップなどをごちゃごちゃと。それから大人も大丈夫なおんぶひもも買ってあります……祖母がいるので。

これのほかいろいろあわせて家族五人分用意して、登山なんかのリュック一つに入ります。
おき場所は階段の下。柱が多くて家のなかでも丈夫だというのと、避難のときにかならず通るから、というわけでありまして。不安は……やっぱり本棚かなぁ。たぶんこれが倒れてきたら自分かなりやばい。ちょっと考えるか……。