高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

はてなダイアリー自動トラックバック停止機能を追加と、はてなアイデアの是非

 復帰してからはじめてのはてなに関する話題でありますが…最近、はてなは追加IDを認めたりと今までポリシーだと思われてきた機能をどんどん解禁というか追加していますが、今度はトラックバック自動送信を切る機能を追加した

 さて……これは、自分としてはISBNの詳細記法のキーワードリンクが「このキーワードを含む日記」に含まれないという問題と同じくらいどうかと思う。特に今回のは技術的な制限があるわけじゃなさそうなのでよけいにどうかと。全面的にON/OFFか。ふーん。

 トラックバックというのは、日記同士をつなげるシステムであるから、キーワードと同じく書けばつながるものであってよいはずだと思うのは自分だけだろうか。自分はずっとそれがはてなのポリシーだと思っていたし、それによって続くものだと思っていたのだが……。

 実装されてしまったものはしょうがない。が、実はいままでもトラックバックをおくらずにはてな内にリンクする方法が存在した。http://d.hatena.ne.jp/./TakamoriTarou/のように、ユーザ名とドメインの間に/.をはさむのである。こうすると送られない。これはどうしてどうなっているかどうかは判らないが、普通にできることである。だったらこっちを先にヘルプに記載するほうが先では無いのか。

 ぶっちゃけ、一部の場合だけだが、はてなアイデア自体うまく機能していないように思えてしまう。いまのところ大きな機能が実装されていいないのでなんともいえないが、しかしこのままいくにはあまりよくはないだろう。

 理由はいくつかある。

  1. はてなアイデアにのった、というだけで何の前触れも無く突然、議論が巻き起こるであろう機能を実装すること
  2. 基本的に賛成意見しかあつまらない現状のシステム(アイデアを買った上でないと直接コメント不能、など)


 確かにアイデアをつのるシステムとしては非常に有益だろう。これはおそらく人力検索よりも企業などに導入されたら非常に良い効果をうむと思われるシステムだ。はてなのシステムの中で、一番ASPサービスで企業向けにやったりするのに向いているサービスのような気がする。システム的には非常に優秀、だが、非常にごく一部だが、問題があるような気がする。それを実装するときに、はてなアイデアに掲載されただけをもって、一気に実装してしまうというのはどうなのか。

 はてなアイデアは、検索システム、意見を吸い上げる仕組みとしては非常にいいけれど、それを公知して、それに対して意見をもとめるというものにはなっていない。未発達なベータ版である。だが、そのベータ版のシステムをつかって出たものを、すでに本格運用をおこない、金を取っているシステムに、今まで言っていたことを覆すようにとられてもおかしくないくらいのことを、さっさと実装してしまうというのはどうだろうか。
 今回のことは……明らかに既存の仕組みに大きく影響をあたえかねない大きな変更だった。が、それほど時間がかかる実装ではなかったのではないか。(推測するしかないわけだが)しかしそれをさくっと実装してしまった。


 そして、仕組み的に根本的に賛成者しか入れないのもどうだろうか。非常に議論されるであろうということ(関心が高く、賛成する人は多いが、反対する人も多いようなもの)の場合、あっという間にポイントがあつまって実装されるということになる。が、反対意見は一ポイントアイデアポイントをいれてコメントを書く、ぐらいしか方法が無い。企業をつぶすためにやる敵対買収じゃあるまいし、買わないと意見がかけないというのは、根本的にどうか。
 その方法以外は間接的にトラックバックを送る程度であるが、はたして実際にアイデアを眺める人の何パーセントがトラックバックを見るのだろうか。はてなアイデア自体大多数のユーザーは見ることは無いだろうから、割合としては比較的高いかもしれない。それでも一割いくだろうか。 そして絶対数としては。

 基本的にこういう場合は意見の相対数をみるべきではないか。一律にどれぐらいの価値になっているか、および、つかってしまったら自分の意見すら表意できなくなるというポイントと言う仕組み、これはあまりよくないような気がする。どちらかというとこれは、新しいサービス、便利な機能についてであって、機能追加というより今までの仕様変更のような要望をあつめるのは、はてなアイデアの仕組みは向かない気がする。件のアイデアをみてみても、「たくさんの意見をいただいた」ほどになるのだろうか?
 アイデアを集めること、およびコミュニティの運営に関するところで、そのコミュニティの一部のひとから意見を聞く仕組みとしては致命的な欠陥に思えて仕方が無い。不具合修正は別にして、機能追加、特に今回のようなおそらく議論をよぶということが予想できる場合は、あらかじめはてなダイアリー日記などで公開し意見をつのってみたり、もしくはせっかくはてなにはアンケートがあるのだから、そっちでアンケートをとる、などとしたらどうだろうか。
 少なくとも、はてなアイデアに公開しただけで、全ての意見が集まるなどということはないし、そうかんがえるのは絶対的におかしい。少なくとも、現状の「賛成意見しか集まらない」というはてなアイデアの仕組みでは。

 そもそも株式化というのも微妙にはずしているような気がする。ゲームとしてはおもしろい、が、本来をはずしてむやみにあつくなりすぎたりするひともあるだろうし(ポイントと言う形で数字で表すと必ずあると思う)、そして反対意見をどうくみ取るのだろうか。

 また、非常に途方も無いアイデアを出した場合(たとえば、外部がむりならはてなブログペットを作って欲しい!とか、新しい○○はてながほしい!とか、おいそれと出来るものでは無い場合)ばかりを買っているとあっというまに無くなって、それ以上はなにもできなくなってしまう。たしかに時価総額はあがるかもしれない。が、別に時価総額のためにやっているのではないのではないか。あくまでもアイデアをくみ取るのが目的のものではないのか? これだと、上記のように、非常に賛否両論話題になるが、あっさりと実装してくれそうなところや、不具合修正など対応がはやそうで確実なところばかりにポイントがたまったり、アイデアをだしたいけど出せない人とか出てくるだろうか。そして、たくさんポイントを得た人ばかり発言力が上がり、それ以外は相対的に下がるのではないだろうか。

 そういう部分をフォローすることはできないのだろうか。もしかしたらはてなダイアリー日記に盛んにトラックバックを送ったり、そういう一部の発言の多い人ばかりではない人たちの意見を吸い上げようとしているのかもしれないが……だから、手軽に出せるように反対意見を出ないようにしたのかもしれないが、しかし、今回のようにあまりに影響がおおきすぎるような場合は向かないだろう。

 営利企業としては常に話題を創り続けてやり、そしてユーザの意見を聞くという姿勢を、おもに流動的なユーザをひきつけることが大切で、すでにはてなから出て行くことなど考えにくい人の意見など聞くことはないかもしれない。こういうことはコアなユーザばかりが言うからだ。もちろんこういうコアな人々のことばかり聞いていてはだめだろう。だけど、もうちょっと考えてくれないかなぁと、へたれユーザがぼそぼそと思うわけであります。今回はあまりに安易すぎるような気がする。撤回しろ、とは言わないが、マシにしてほしいのだ。

 そして、はてなアイデアにかんしては、自分ははてなアイデア立ち上がるときにはトラブルでパソコンにさわれないでいたのでリアルタイムにはしらないし、そのときになにがあったかとかどういうはなしがあったかたとかわからないのでこういうふうに書いてみたりしている。時間があんまりないので、その当時の話とかどういう話がつたわっていたとか、そういうことは一切読んでいないので、もう議論しつくされたことを欠いているかもしれないが。

 ……個人的には、トラックバックを送りたくないというのはわかる。こっそり言明できないからだし、確かにやたらめったらトラックバックが送られてしまう仕様というのは、送ってしまうのは申し訳ないという気持ちすらある。だけれど、どうもこれ、安易にやりすぎているような気がする。せめて、id:○○:notbとか、id:○○:sendtbとか、そういう記法も同時に実装し、そして標準では今のまま、是非自動トラックバックはOnのままにしてほしい。個別に設定できるように。そのほうがいい。基本は送る。結果は送らない。それでよいのでは。

 このままだと「トラックバックを切れるのに切っていないやつはトラックバックスパムの発生源」とかトンチンカンなことを言い出す人がかならず出るからだ。そうなったら非常にめんどうくさいことになるような気もするのである。


 とまぁ、ぐだぐだと素人が書いてみると。まあくだらん物言いでありますがね……。