高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

新しい家でのコンピュータ構成の検討

 新しい家では、電気屋さんが、イーサネットケーブル、アドバンストカテゴリ5のツイストペーあーケーブルを、一階の電話機置き場と、二階の自分の部屋になる部屋の間を敷設してくれている。(というか、今までこれ、電話線と勘違いしてた……今日明るいところで見たらコネクタの下に小さく「LAN 5E」と書かれていてびっくりしたという)

 というわけで、これをきっかけに、新しい家でのコンピュータの構成を考える。

 今、家にあるパソコンは四台。

  • 自分の家でのメイン、デスクトップ機、エプソンダイレクト、EndeavorPro2500
  • 学校でリースしてくれている、ノートブック、コンパックEvo1020v
  • 現在はほぼ使っていないが、取ってある、そして動く(はず)のデスクトップ、Gateway SELECT700
  • 姉貴のバイオノート

この四台を、問題なくネットワークにつなぐと。基本的にコンピュータはすべて二階で使うが、電話の口は一階の電話機置き場にあり、ADSLモデムはそこにおく必要がある。で、案をいくつか考えてみる。


 案1
 一階にADSLモデムと、無線LANルーターを設置し、壁内配線してあるLANケーブルを使って二階に上げ、二階にハブを設置、デスクトップはその場で有線に接続する。
 この方法が、一番標準的。だが……一階にルーターがあるので、ルーターがハングするとか、トラブルがあったときにいちいち一階に下りていく必要があったりなかったり……。また、二階でノートを使うとき、当然バイオノートは、無線LANで接続するが、ちゃんと電波が通るのだろうか?という……もし通らなかったら、追加のアンテナをつけるなどの対策が必要。

 案2
 一階にADSLモデムと、有線のルーターを設置し、壁内配線してあるLANケーブルを使って二階に上げ、二階にハブを設置、デスクトップはその場で接続し、そこに、無線LANブリッジを設置し、無線化する。
 この方法だと、案1にくらべ、第一に金がかかる。が、二階でメインで使うであろうノートパソコンには、良好な通信状態を確保できるが、一階が……まぁ、これはトレードオフであろう。というか、一階の電話置き場は吹き抜けなので、一階に置いたほうがいいかなぁ、ということもある。が、一番つい買いたいところで一番有効に、というのは考えるだろう。高いところのほうが遠くまで届くような気がするし。また、ルーターがハングすると一階に、というのは変わらず。

 案3
 一階にADSLモデムを置き、そこから壁内配線してあるLANケーブルを使って二階に上げ、二階に無線LANルーターを設置、デスクトップはその場で有線で接続。
 この方法だと、ルーターが一番パソコンに近いところにあるので、ハングしたときとかに対応しやすい。が、ADSLモデムって、減退しないのか? また、使わないときはなるべく離れたところにおいておきたいという、ある意味どうでもいいけど、重要なこともあったり。この場合も一回での無線LANの受信状況は?と言う問題も。 また、一階の電話置き場には、それなりに電源もつけられており、電話機、FAX、ルータを設置するのに都合がいいんだよな……。


 ちなみに、現在は、使う人がADSLモデムを持って行く、という使い方をしている。なので、同時に使えないわけなので、まぁ、どれにしても今より改善されることは間違いないんだけどさ。
 あとは、電気屋さんに行って、検討するか。