高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

.com Masterに関するあれこれ。

 自分は、.com Masterもだが、シスコネットワーキングアカデミー(CCNA)と言うものも受講している。これは、シスコシステムズが実施しているネットワークのベンダー資格で、かなり次世代技術や、シスコ自体、バックボーン系のシステムを主に販売している会社だけあって、最先端の分野の技術や、一般的なところでは使わない技術についての記述が非常に多い。(今度、vor2004の日本語版に移行するので、担当の先生がそれに関して話してくれているからだ)また、一般的な部分では使わない、バックボーン技術や、なんぞわけのわからないものもごっちゃごちゃでてくる。

 そして……ちょっと困ったことに。

 CCNAの先生は
「今は、ブロードキャストと、ネットワークアドレスにあたるIPアドレスは使用できないことになっているが、新しいCCNAでは、それが使用できるようになっている。新しい技術が使われているからだ」
とおっしゃる。が、.com Masterではそういう記述は無く普通にやっているのだが、だんだん新しくなるにつれて……ど〜なるんだろ。そこら辺の技術指針がどうなっているのかいまいちあいまいで……。

 また、キーワード「.com Master」をたどっていったところ、id:nekoshikiさまの猫式Webメモさまの、2004年06月28日に行き着く。
 そこで

  • HTML 2.0 から、フォントの色や大きさを指定できるタグが登場した

正誤問題ではないようです。これは純粋な解説文。さらに

  • HTML 2.0 は W3C が最初に規定した HTML の規格である。

なんてものが。どうしよう・・・私、100点取る自信無いよ・・・。


 ん? なんじゃこりゃ。自分は、公式テキストは高くて買えなかったので(汗 翔泳社のテキストを利用しているのだが、ここには確かに、HTML2.0は「IETF」が成立させ、見かけを定義するものは「HTML3.0から」と乗っている。……んん(- -;) つ〜かこっちが正しいのは明らかだよな。しかし実施団体は「公式テキストからと、それ以外」と書いてあるわけで、公式テキストが範囲に含まれるのは間違いなさそうだ。

 回線の種類に、NTTコミュニケーションズやNTT系の固有のサービス名(メトロイーサなど)が出てくるのはまぁご愛嬌だと思っていたけれど……これは……少しずつ不安になってきた。どうしたもんやら……受験料高いのに……。


 まぁ不安に思っている暇があったら、勉強しろ、ということなのだが……。