■
おはようございます。今朝は……起床時間はそれなりに早かったのですが、一思いに本を読んでしまい遅刻しそうになるとい……って昨日も似たようなことを書いたような…………orz。
ゆうきりん『めがねノこころ(3)』
めがね、メイク、ボディペインティング、衣装、ウィック……さまざまなものでインプリメントされた能力を呼び出す、戦うために能力を刷り込まれた少女たちと、少年の物語『めがねノこころ』最終巻! 9月発売電撃文庫新刊。
今回は、ついにママ博士……瞳の母親が帰ってきます。そして、そこでロシィ、アリシアたちは、それに対して……。最終回にふさわしい、前編緊迫した雰囲気でありましてそして最後は……。
また、今回は千里ねえさんが良かった!大活躍でありますよ! というか自分的には全キャラクターのうちで一番好きだったわけでありますが、やっぱりさらにいい感じであります。やっぱり伊達でSSSの隊長の秘書官をやっていたわけでは無いんでありますなぁ、というか、リアルで姉がいる人は結構あ〜って共感して、感動するんじゃないかなぁと思ってみたり。
以下ネタバレ含む。
そして!、この独特の雰囲気には、やっぱりいぬぶろ氏の、なんとも艶のあるイラストが、独特の雰囲気を示してます。というか一巻から見ていくと、本当になんとも……。ぶっちゃけイラストがかなり特別ですし「めがねノこころ」というタイトルですから、敬遠しちゃうかもしれませんが、それほどそういう「ニッチ」な方面はそれほどでもなく。
そして、小説の中では、確実にいぬぶろ氏のイラストがすごくあってていい感じであります。なんというかあどけないのに艶があるというか。
評価は10中7.5。やっぱり話のその後が気になります。後日談読みたいです!
最近思うこと&タイミング違えて書き逃したことの箇条書き。
- セカチュー、セカチュー、ってなんだ、と思ったら、ハーラン・エリスンの『世界の中心で愛をさけんだけもの』の略……ではなく、エヴァの「世界の中心でアイを叫んだけもの」……でもなくって、『世界の中心で愛を叫ぶ』の略だそうだ。 なんだかイメージぶち壊しの略語だと思うのは自分だけですか。
- 最近近所の本屋さんが妙に偏ってきている。偏る方向は、自分が良く欲しい本の方面が充実しているのでいいんだけれど……『ライトノベル完全読本』が新刊の雑誌のように、電撃hpスペシャル2004オータムがそこらの雑誌よりたくさん、とか見ると少々心配になってくる。……だって大人買いというか、新刊をごそっと買っていく人って、自分以外(ぉ 見たこと無いんですけど。あ、いや、一部の人がごそっと勝っていくのも大切だが、それよりたくさんの人が少しずつのほうが健全か。と、わけのわからないことを雑感。
- 世界SF大会、祝日本開催!だそうであります。おめでとうございます、というかよくぞやってくれた、誘致活動をしてくださっている方にありがとうとお礼を言いたい気分であります。が、さすがにそれだけ先だと確実に『いけます』とはいえないけれど、是非行きたい。それに関連してスラッシュドットでストーリーが、しかし某氏がものすごく暴れてらして……どうしてこう、杓子定規なんだろう……。どうしてそう狭めよう狭めようとするんだろう。
月刊Windows Update 9月
マイクロソフト 2004 年 9 月のセキュリティ情報が出た。それによると今月は緊急が1つ、重要がひとつ。特に片方は、あっという間にウイルスができちゃいそうな脆弱性なので早めに対策を。
が、まずひとつ。Windows Updateを実行すると、一番最初に『高速アップデート』というのが表示されますが、それをやるとWindows XPの人は、SP2がインストールされます。さらに、下のカスタムインストールを選んだとしても、一番最初にWindowsXPSP2が表示されます。
WindowsXPSP2をインストールするかどうかは、ちゃんと自分が使っているソフトウエア、ハードウエアのメーカーの情報を当たってみてから当てたほうがいいです。ちゃんと情報を確認してください。出たからと言って、安易には当てないほうがいいかもです。
以下のMS公式の情報なども手がかりになります。
- 各メーカー別 Windows XP Service Pack 2 関連情報
- マイクロソフト サポート技術情報 - 884130 Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータでは機能が損なわれることがわかっているプログラム
または、All about Japnaの記事Windows XP SP2をインストールしよう(1) SP2をインストールする前になどを参考にしてください。
自分的には、SP2に関しては、特別な事情が無い限り、自動Updateが開始された後ぐらいまで待って、ちゃんと情報収集してからでも遅くは無いかなぁ、と思いますが……。
なので、今月のアップデートだけ当てたい人は、カスタムインストール→他の更新プログラムを確認し、インストールするの、『他の更新の確認する』のボタンをクリックでやってください。
というか個人的には、高速インストールって要するに何回も必要な確認を省いて一気にインストールする、良くある『無人インストールオプション』みたいなもので、推奨にして使うにはあんまりいいものじゃないきがしますが……特に今回は、現在自動アップデートではインストールされない、WindowsXPSPが、インストールされてしまうわけですし。
- JPEG 処理 (GDI+) のバッファ オーバーランにより、コードが実行される (833987) (MS04-028)
- 緊急。
- JPEG イメージ形式の処理に脆弱性が存在し、これにより影響を受けるコンピュータで、リモートでコードが実行される可能性
- 影響を受ける各プログラムまたは影響を受ける各コンポーネントに必要なセキュリティ更新プログラムをインストールする必要があり、複数のセキュリティ更新プログラムをインストールする必要がある場合もある。らしい。詳細はマイクロソフトの該当ページを。
- 影響を受けるソフトウェア
- Microsoft Windows XP および Microsoft Windows XP Service Pack 1
- Microsoft Windows XP 64-Bit Edition Service Pack 1
- Microsoft Windows XP 64-Bit Edition Version 2003
- Microsoft Windows Server? 2003
- Microsoft Windows Server 2003 64-Bit Edition
- Microsoft Office XP Service Pack 3
- OutlookR 2002
- Word 2002
- Excel 2002
- PowerPointR 2002
- FrontPageR 2002
- Publisher 2002
- Microsoft Office 2003
- Microsoft Office InterConnect Lite
- Microsoft Office Home Style+
- Microsoft Project 2002 Service Pack 1 (すべてのバージョン)
- Microsoft Project 2003 (すべてのバージョン)
- Microsoft Visio 2002 Service Pack 2 (すべてのバージョン)
- Microsoft Visio 2003 (すべてのバージョン)
- Microsoft Visual Studio .NET 2002
- Microsoft Visual Studio .NET 2003
- Microsoft .NET Framework version 1.0 SDK Service Pack 2
- Microsoft Picture It!R 2002 (すべてのバージョン) (英語製品)
- Picture It! デジカメスタジオ Version 2002
- Picture It! Express 2002
- Microsoft Greetings 2002 (英語製品)
- Microsoft Picture It! version 7 (すべてのバージョン) (英語製品)
- Picture It! デジカメスタジオ Version 2003
- Picture It! Express version 2003
- Digital Image Pro version 2003
- Microsoft Digital Image Pro version 7.0 (英語製品)
- Microsoft Picture It! version 9 (Picture It! Library を含むすべてのバージョン) (英語製品)
- デジカメスタジオ version 9
- Picture It! Express version 9
- Microsoft Digital Image Pro version 9
- Microsoft Digital Image Suite version 9 (英語製品)
- Microsoft Producer for Microsoft Office PowerPoint (すべてのバージョン)
- Microsoft Platform SDK Redistributable: GDI+
- 主な対処法は、Windows Upadte、OfficeUpdateほか、情報を確認して必要なパッチを当てる。 もしくは、WindowsUpdateでも提供されているMicrosoft GDI+ 検出ツール (KB873374)というものを使って検査する、もしくはWindows2000以降以外のユーザーはJPEG 処理 (GDI+) のセキュリティ更新プログラムでコンピュータを更新する方法にあるチェック用ソフトウエアを利用する。
- WordPerfect コンバータの脆弱性により、コードが実行される (884933) (MS04-027)
- 影響を受けるソフトの一部として使われているWordPerfect 5.x コンバータにリモートでコードが実行される脆弱性が存在し、これにより、影響を受けるコンピュータで、リモートでコードが実行される可能性がある。
- 影響を受けるソフトウエア
- Microsoft Office 2000 Service Pack 3
- Word 2000
- FrontPage 2000
- Publisher 2000
- Microsoft Office XP Software Service Pack 3
- Word 2002
- FrontPage 2002
- Publisher 2002
- Microsoft Office 2003
- Word 2003
- FrontPage 2003
- Publisher 2003
- Microsoft Works Suite 2001
- Microsoft Works Suite 2002
- Microsoft Works Suite 2003
- Microsoft Works Suite 2004
- Microsoft Office 2000 Service Pack 3
- 主な対処法は、OfficeUpdateを利用する。
……というか両方とも思いっきり該当者多そうですが……というかなんだあの対象商品の多さは。しかも個別に必要とか書いてますが、詳細がいまいちわかりにくい。
しかし多そうなのは……学校や職場などで利用しているが、CD-ROMは管理者が一括管理していて、自分ではCD-ROMを求められるOfficeUpdateを利用できないと言うこと。というか自分もそうなんですが、いいかげん、MSOfficeUpdate、CD-ROMが必要ないようにできないでしょうか……。ちゃんと、CD-ROMが必要ないバージョンのパッチも用意されているんですし。(かなりでかいですが)
ちなみに、GDI+のほうは、WindowsUpdateでできる分は、自分の学校の環境(Compaq EvoN1020v WindowsXPSP1)では今のところ異常なしです。下のOfficeに関連するほうは、ダウンロードセンターからfullfile版(OfficeのCD-ROMが必要ないバージョン)を使ってやりましたが、今のところ異常なしです。