高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

はてなブックマークコメントと文章表現と誤解

最近再びブックマークを使うようになった。というのはまぁ事情としてはいろいろあるのだが、そんな中で「ブックマークコメント独特の理解のされかた」についてちょっと思ったことがあり書いてみる。

先日、ITmediaに「吉本興業がJ-CASTに抗議 松本人志さんのラジオ発言に関する報道で」という記事が載った。で、自分はこれについて「いや、事務所としてこれどうよ」と思ったこと、また今後動きがあるとすれば興味があったので、ブックマークして以下のようなコメントをつけた。

「発言はともかく、影響力大の日本を代表する芸人の公共のラジオでの発言を「個人の発言」などとする所属事務所の姿勢が問題。その程度の認識で業務をしているのか?本当に個の問題ならいつものように無視すればよい」

これ、ちょうど100文字である。100文字に収まるように文章をいろいろと端折っている。というかたいていのコメントは書いていると100文字を超えてしまって、そこから見直したりして100文字に抑えてたりしている。
そして同じ記事にたいしてid:BEW氏が

「ラジオ聴いてないやつだけでしょ、事務所批判って。 ラジオ実際に聴いてるのに無視しない事務所が悪いっていってる人は読解力がなさすぎる。ブックマーカーの風上にも置けない。J-CASTがクソだからお灸を据えるのでOK」

とコメントをしている。(はてなブックマークは当然コメントが変更ができるが、変更されちゃうとこの話はよくわからんところへ発散してしまうので、引用でウェブ魚拓をしておく
自意識過剰かもしれないが、無視しろというコメントを付けたのは自分のコメントだけだで、なおかつ元記事にはそういった語は出てこないことから、おそらく自分のコメントを踏まえてコメントを書かれているのだろうと思った。

思ったのだが、これどうもかなりの勢いで誤解されているような気がするのである。

自分は「事務所」についてというつもりでコメントした。「問題の発言」については何のコメントもしていないつもりだった。もっというと事務所の危機管理と姿勢についてだ。

ITメディアに掲載された部分しかわからないが、所属事務所は

 吉本興業は松本さんの発言について「社会に対する個人の意見の表明の域を出ないもので、問題発言とはとらえていない。ネット上の騒動についてコメントする予定はない」とした上で、「記事は、放送の一部を恣意的に切り取ったもの。ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する報道姿勢について、J- CASTに抗議した」としている。

といったとされている。で、これについて、これは事務所の保身だけで、問題の芸人を守ってもいないのではと感じた。
つまりラジオでその場を盛り上げる意図もある、事務所の手配した仕事時間中の発言なのに「個人の意見の表明」などということにて、意図的に事務所は発言に対して直接の責任がないよ、とまず表明しているだけ、結局事務所の保身かよと思ったのだ。つまり「自分の所属芸人ぐらい守ってやれよ」*1と。*2守る気がないなら事務所保身などやめて、下手に抗議せず無視したほうがまだマシだと思ったのだ。抗議することでさらに傷口を広げても無意味だろと。
今になって冷静に考えれば、もうちょっといろいろな考え方もあるが、コメントはブックマークしたときにその時の印象でサクッと書くものであるので(それがブックマークの利点の一つだと思っている)まぁこれはこれでと思う。

が、それに対してid:BEW氏のコメントである。全く伝わってない。何故か。というところでやっと表題の話にはいる。

改めてブックマークのページを見てみる。すると、古いコメントから新しいコメントに来るにしたがって、発言の雰囲気が変わっている。古いものは

  • 2008年05月13日 noitseuq noitseuq これが発端で色んなネット媒体が事ある毎に抗議されたりして。その方がネタになるからいいのかも知れないけど。
  • 2008年05月13日 WinterMute WinterMute 芸能 吉本がヤクザの本性をあらわにしましたよ、と
  • 2008年05月13日 s-miyashita s-miyashita えーと、「ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する報道姿勢に抗議した」どこで区切るかよくわからんが、無責任な発言したのは松ちゃんでOK?で、それを流布したのはラジオ?J-CAST
  • 2008年05月14日 lsty lsty お笑い, 情報操作 逆ギレかい。松本人志も随分政治的な存在なんだなあ。/「ネット上の」がどの言葉にかかるのかよく分からない。→「ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する報道姿勢に抗議した」
  • 2008年05月14日 Masao_hate Masao_hate ないわー 「ネット上の個人の無責任な発言」より、「大きなメディアに出て責任も影響力もある著名人の無責任な発言」のほうが問題だろ、常考……ネットの個人の発言は無責任な放言で、松本氏の発言は社会への一意見なんだ?

等など、抗議に対してというか芸人氏に対し批判的な内容のコメントが比較的多い。が、そのあとのコメントから報道機関側への批判のコメントが増えていく。(その前にもあるが、ブックマークはコメントの変更が可能であるので今はだいぶ変わってる。……自分の記憶程度で申し訳ないが、それより前はほとんど芸人氏に対して批判的な内容が非常に多かった)

で、この流れで自分が書いたコメントを読むと、「事務所は何故その発言を擁護するのか」という意味に読めてしまうのである。つまり、はてなブックマークではそれぞれの短文を違う人物が書き連ねているもので、それぞれ切り離して読むべきものなのに、つなげて読んでしまうと意味が違ってしまっているわけである。
さらにそれに加えて、短くするためにいろいろと端折ったことが、問題を複雑にしたのだろう。
上記のことを含めると自分は

「発言はともかく、影響力大の日本を代表する芸人の公共のラジオでの発言を「個人の発言」などとする所属事務所の姿勢が問題。その程度の認識で業務をしているのか?本当に個の問題ならいつものように無視すればよい」

「発言の良い悪いはともかくとして、影響力が非常に大きく批判をうけやすい日本を代表するコメディアンによる、広く聞かれるラジオ番組での発言を「個人の意見の表明」などと問題として切り離す所属事務所の姿勢は、所属している人間を守るという点で問題だと思う。その程度の認識で日々業務をしているということなんだろうか? 本当に個の問題ならよくある報道なのだから、傷口を広げないためにもいつものように無視すればよい」
と書けばよかったのだろうと思う。って長っ。


それによってid:BEW氏がそういったコメントを付けたわけなのだろう。

また、ブックマークをどのあたりに軸足を置いて利用しているかにもよるのかもとも思う。たとえばこのように各記事のブックマークエントリーのページでのコメントに軸足を置く場合と、自分のようにブックマークページに自分のその時の雑感とともに記録しておくことに軸足を置く場合と、コメントの書かれ方やコメントに対する意識もだいぶ変わってくるのだと思う。というか、自分記録に軸足をおくブックマークでコメントを大量に書くというのは実は少数派なのか?



と、まぁぐだぐだと書いてみる昼下がり。まぁその、日々表現力の修行であるということなのだろうか。(なんだそれは ……多様な人々の相手の読解力を期待するより、自らの表現を磨いたほうが良いし早いし。

それからどうでもいい話ですが、「ブックマーカー」は古今東西「しおり」の意味だと思っていたのだけれどいつの間にかカタカナ語になっていたのか?(英語のbookmarkerと「ブックマーカー」は違うものだってことなのか? うーむ。)っていうかいつの間に自分はその「ブックマーカー」とやらの怪しげな集団に所属していることになってるんだろ?自分はブロガーにもブックマーカーにもなったつもりはないのだが……。まぁともかく。

*1:あぁ、こんなところにもSH@PPLEが。これはいいかげん依存症か?(ぉ

*2:一般的にお客様から抗議がきた時に「会社は関係ありません。従業員が勝手にやったことです」などと言っても通じないでしょう。という……いや、事実こういう下らんことをいうやつが世の中にはいるので……というかついこの間合ったので。某社長が間違った寸法で上げてきたので事情を聴いたら「従業員が勝手にやったのでわかりません」と言い放ちやがって……。そのあと聴いたらおまけに社長が社員からこちらに連絡するように依頼された事項を勝手に判断してこちらに通知してこなかったというのが直接の原因らしく、結局はあの社長が全部足を引っ張っていたわけだ。会社は三代目からだめになるというのは本当だなと思うと同時に、従業員の人に同情した。これからは現場の人に直接連絡をとってやろうかと思った次第。 ……まぁ、閑話休題