高森太郎の日記。

高森太郎の日記です。

マジコンによる違法行為を擁護する、あるいは問題を小さく見せようとする思考が理解できないことを説明してみる

ちょっと機会があったので、マジコンによる違法行為と、それを擁護するようなコメントについて、思考垂れ流しでだらだらと書いてみる。

この記事を書くに至った経緯


高橋名人がマジコンに対して、マジギレした、と言うガジェット通信の記事があった。


そこから高橋名人のblogの元記事を見に行ったところ

  • マジギレというほどの強烈なニュアンスはないな
  • 100箇所の対策というのは、技術的な裏付けは全くないっぽいが「千本ノック」みたいにたくさんというニュアンスだろう
  • 違法行為を正当化するような、高橋名人の犯罪に荷担しないように呼びかけるコメントを批判するようなコメントがあり、自分の価値観では到底理解できない。
  • 高橋名人はそういった正当化するようなコメントにもきっちりと返事を返しているのはさすがだな

と言った感想を覚えた。それを踏まえて元のガジェット通信の記事と、そのはてなブックマークページを見たところ、ブックマークコメントでも似たようなニュアンスに(私が)感じるコメントを発見したので、なるほど、こういう考え方はよくある考え方なのかと。ただ、自分にはこの種の発言をする考えが全く理解できないと思った。

というわけでそれらを念頭に置いて、ブックマークコメントに

「元記事とだいぶニュアンスが違うが、まぁガジェット通信なのでこんなもの。問題のすり替えや、昔からある等矮小化する輩よりは理解できる。まぁ物理的な対策に頼ったDSの設計がまずく有効な対策100もできないだろけど」

と言うコメントをつけた。つまりこのコメントは

  • ガジェット通信はいつもニュアンスを変えて報道するが、それも芸なのでこんな感じだろう
  • 問題のすり替えや、わざと問題が小さいと見せかけようとする人間の論理を私には理解できない
  • 物理的な形状等の対策に頼ったDSの設計がまずいという背景はあるし、たくさんの対策は無理だろう。

と言う事を書いた。(なお、このコメントは、当該のエントリーページからこの記事に誘導するために、今は書き換えてしまっているので、こちらのWeb魚拓をご覧いただきたい

そうしたコメントをつけたところ、はてなからidコールが届き、何故かid:sinyapos氏から思いもよらぬ

「FC時代からマジコンはあったのに何を今更/馬鹿(高橋名人)に対してバカと言ったら、別の馬鹿(id:TakamoriTarou)に逆切れされたの巻。対策100ヵ所入れる技術側の苦労を理解しない広報がいるから、今のハドソンはダメ」
http://b.hatena.ne.jp/sinyapos/20090714#bookmark-14633714

と言った反応を受け取るに至ったので、詳細を書いてみようと思ったわけである。

なお、この日記の執筆時点では、ブックマークのコメントが変わっているが(はてなブックマークは、後からいくらでも自分でコメントを変えることができ、履歴は残らない)一番初めに自分が見たときのid:sinyapos氏のブックマークコメントには「内容が悪いのに何を言うか」といっニュアンスが含まれていたり、後半の対策100箇所入れる〜より後のくだりのニュアンスもだいぶ違っていたと記憶しているが、現在は撤回なさったようなのでそれを例に取らずこれ以上触れないでおく。

また、同じくブックマークコメント・引用記事・ブログ等は、執筆時時点での物に基づいて書いていると言う事をご承知願いたい。


というわけで、以下は詳細。
なお、自分がなぜそう思うか、と言うことを書いているだけであって、それぞれ個人を批判する意図はない事を今一度強調しておく。*1


自分のブックマークコメントに対する姿勢について

前提条件として、以下のことも説明しておいたほうがいいかもしれないので書いておく。
基本的に自分がブックマークコメントをつける理由は

  • その時自分が思った感想を記録しておくため
  • ブックマークがある種のページをハブとした考え方の集積場になっていることから、これから記事を読む人に情報を与えるため
  • 後からブックマークを検索したときに引っかかりやすくするため

と言う事が主であって、

  • 元記事の著者氏へのコメント
  • 他のブックマークコメントへの反応

と言うことは滅多にしていない。例外としては元記事の著者氏や、他のブックマークコメントが何らかの情報や反応を明示的に求めており、それに対してこちらが何らかの情報を提供できる場合や、明らかに事実誤認なさっている方がいる場合に限っている。あるいはIDコールによって明示的にコメントを求められた場合などもそうだ。
今回の事も例に漏れず、id:sinyapos氏を特定してコメントをしたわけではない。

また、多くの場合はてなブックマークでコメントを書く人はそうだとおもうが、できる限り100文字という制限のなかで伝えるため、圧縮した言葉遣いになっていることも記しておく。

近頃のゲームは買う価値があるような内容のものはない。について

元記事である高橋名人のblogに、以下のようなコメントが出ていた。

時代が違うんだしマジコンいいと思いますけどね。
買う価値があるほどの名作TVゲームがあるのかすら怪しいし、
TVゲームの分野のみならず1度大きくなり過ぎたゲーム業界を淘汰する意味で、廃れるぐらいがちょうどいいと思うのは、
客観的な己の意見です。
ナナシさん | 2009年7月13日 07:39

これが第1に理解できないよくある反論である。
どこが理解できないかというと、何故「内容」あるいは「行動」など被害者の態度他によって「著作権侵害」がと言うものが正当化されるというその論理の飛躍である。

極論ではあるが、普通に考えて、極悪人でも殺せば殺人だし、悪徳商人から窃盗を働いてもそれは泥棒だ。刑務所に入っている人間だからと言って、その人物の資産を没収して良いという理屈にはならないし、没収すべきではないという立場を支持する。つまり、本人が誰であろうと、奪った物の価値の大小などによって犯罪が正当化される事はないだろうと思う。*2


例えば、である。自分はこう考える。

盗撮魔が、更衣室あるいはトイレなどと言った場所で盗撮を働いた。
管理人はセキュリティを強化すると表明し、犯人を批難した。

すると、一部の人間から

  • 本人に物理的な損害を与える物ではない
  • 本人に交渉をして、合法的に撮影させてもらうほど、被害者には価値はないから盗撮するのだろう
  • 今時、小型カメラなどが出てきて昔よりも鮮明な画像が撮影できるのだから、いいと思う
  • 近頃のこいつらは思い上がりしすぎている。それを黙らせる意味でちょうどいいと思うのは、客観的な己の意見だ

そんな事を言う輩を理解できるか。
私は理解できない。いや、理解した気にはなれるかも知れないが、本質的に何かが違うから、それは理解できていないと思う。

また、もう一つ例える。

窃盗犯が、本屋の店頭から本を万引きした。
店員は防犯カメラをもっと増やす等といい、犯人を非難した。

すると、一部の人間から

  • お金を出して買うほどの価値はないので盗むのだろう。買って欲しければ買う価値のあるものを作れ
  • 今時、万引きなんて簡単にできるのでいいと思う
  • 近頃この本屋は大きくなりすぎた。淘汰する意味で、廃れるぐらいがちょうどいいと思うのは客観的な己の意見だ

こんな事を言う輩を理解できるか。
私は理解できない。いや、理解した気にはなれるかも知れないが、本質的に何かが違うから、それは理解できていないと思う。

お前もグレーな行為をしているだろ、そんな奴に言う権利はないだろ、について

元となった高橋名人のblogに、こんなコメント*3が出ていた。

マジコンがいけないと言うのはよくわかりますが、SoftBankが公式に「サポートしない」と言っているテザリングを行っている人が言っても何の説得力も無いと思いますよ。
よく考えて | 2009年7月14日 04:59

これもよく理解できない反論である。
どこが理解できないノかというと、告発する人間が何か別の行為をしていることをもってして、それを根拠に違法行為を見逃せ、違法行為について批判することを禁ずるというその論理の飛躍である。
まさにこのままでは、単なる議論のすり替えにしか思えない。何故これを関連性のある一連の問題として取り上げるのだろうか。理解できない。

普通に考えて、極悪人でも身体的な被害を受ければ保護の対象になるし、悪徳商人が泥棒に入られても、警察に捜査を依頼することはできる。
当然、捜査の過程で別の犯罪が発覚する可能性があるが、それをもって「お前の犯罪が発覚する可能性があるから、警察には言うべきでない」というのはある種の脅迫とも思える。

例えば、である。自分はこう考える。

窃盗犯が、本屋の店頭から本を万引きした。
店員は防犯カメラをもっと増やす等といい、犯人を非難した。

すると、一部の人間から

  • お前の所は去年脱税で捕まっただろ。そんな店が犯人を非難する資格はない
  • 青少年に悪影響を与える本を扱っている店が、何を言うか

こんな事を言う輩が理解できるか。
私はどうしてそういう風につながるのか理解できない。

マジコンに類似する物は昔からあるのに、今更何を言うのか、について

id:sinyapos氏は、ブックマークコメントの中で

FC時代からマジコンはあったのに何を今更

と述べている。
私はこれを「ファミリーコンピュータの時代から、マジコンは存在していたのに、何を今更騒ぐことではない」という事の短縮形であると仮定できるが、よく意味が理解できない。

昔からあることを指摘したところで、それが一体何の意味があると主張したいのか理解できないからだ。

例えば先ほど出した例を取ろう。

女子更衣室あるいはトイレなどと言った場所で盗撮事件が増えている。
被害が予想されるため、管理人は
「盗撮犯がまだいる可能性がある。近年は超小型で鮮明な画像を映すカメラなども出回って被害が拡大している。何らかの対策は考えるが、みな気をつけてほしい。また、盗撮犯に利するようなことはしないでください」
と呼びかけたとする。

すると一部の人間から

  • 昔から盗撮などある。今更騒ぐことではない

それを言ったところで、何が変わるというのか。昔からあるのだから、今の奴らは我慢しろと言うのだろうか。
真意が理解できない。


また、もう一つ例える。

本屋で万引きが増えている。
被害が予想されるため、店員は
「近頃は万引き犯が増えている。新古書店などで換金もしやすくなっているので被害が拡大している。何らかの対策を考えるが万引き犯に利するような事はしないでください」
と呼びかけたとする。

すると一部の人間から、

  • 昔から万引きなどある。今更騒ぐことではない

それを言ったところで、何が変わるというのか。昔からあるのだから、今の奴らは我慢しろと言うのだろうか。
真意理解できない。


と、ここまで書いていて、昔からあるのだから、今更大騒ぎすることなど逆効果であり煽るだけだ。だから粛々と対策をすすめ、こういった公の場で発言するべきではない、と言う意味でも取れることに気づいた。これならばまだ理解できるが、上記文章は書いてしまったので晒しておく。見当違いだったら一笑に付し、流していただきたい。

全ての物は自由に利用できるべきだ。マジコンも同じである、について

これは具体的な例がすぐに出てこないのだが「新たな時代では、電子コピーは自由であるので、そこを換金するなんてナンセンス。全てのものが自由に利用できるべきだ」と言う主張を見かける。
これも自分には理解できない。

「電子的に容易にコピーができる」ことが、なぜ「自由に利用させなければならないため、違法な犯罪を犯してもよい」という主張につながるのかがよくわからないからだ。

例えば、である。自分はこう考える。

盗撮魔が、更衣室あるいはトイレなどと言った場所で盗撮を働いたとする。
怪しんだ管理人は罠を仕掛けた。そしてそれが発覚して捕まった。

すると犯人は以下のような主張をした。

  • 本人に物理的な損害を与えた物ではない
  • 撮影をしても元が減るわけではないため、それは自由に撮影できなければならない
  • フィルム・磁気テープと言った物理異存のメディアから、デジタルデータに変わり、コピーが自由になったから自由にやってもいいんだ
  • これは全てのコピー可能なデータを自由にするための活動である。故に正当化される。

そんな事を言う輩の真意を理解できるか。
私は理解できない。


また、こういった発言の際に、オープンソースだとか言う言葉を引っ張り出してきて言う輩がいるが、そういう奴らはオープンソースも全くわかっちゃいないと言いたい。というかそういうのがいるから、いつまでたってもオープンソースという概念がきちんと広まらない・偏見で見られてしまっているんじゃないかと言う気すらする。

では、理解できる擁護とは何か


ここまで書いてきて「結局違法行為と言うだけでで思考停止しているではないか」と言う考えであるとも取れてしまうので、自分がある程度理解できる擁護の話とはどういう事かを示しておく。
ただしこれは「理解できる」「理解できない」という問題であって、その主張を支持すると言った話ではない。

その筆頭に上がるのは、「マジコンによるコピーの存在によって、本来は内容を吟味して購入することはできないものを、試す事が可能になっている」という意見だ。これは、内容を隠したまま、実際に情報を提供せずに物を売ることは、販売者と消費者が対等ではなく、一方的であると言う考え方に根ざしていると思う。これはどういうつもりで言いたいのかもわかるし理解できる。
ただ、中古市場の存在も考えると、ちょっと主張は弱くなるし、だからといってこれを理由に正当化し、合法化すべきだという事には若干無理がある気がするし、そういった話になるのならば賛同はできない。もちろん、これはメーカー等にもっと体験版等を活用した販売を求めていくというのが正当であろう。

次に「正規のカードリッジを持っていても、マジコン・エミュレータの方が様々な面で使いやすいからこちらを使う」という主張である。いや、これは著作人格権などの問題もからんでくるしグレーだし非合法でもあるのだが、まだ理解できる。例えば、薄いSDメモリーカードの方が取り回しがいいだとか、パソコンのエミュレータの方が丸ごと中断ができるからとかそういった理由である。と言いつつ、自分はマジコンと言う物は手に取ったことがないし、エミュレータもあまり縁がないのでどれだけ便利かはいまいちよくわからないではあるのだが*4例えば自分は個人的にはSunのバーチャルボックスと言うPCのエミュレータを使っているが、それを思っても仮想化された環境というのは便利だと思う。なのでそちらを使いたいという擁護論は理解できる。だから「便利に使える機能をだしてくれれば、喜んでそちらを使うよ!」と言う主張はアリだと思う。いろいろグレーだが。

また、マジコンを使った違法行為ではなく、マジコン自体の是非についての話だが「マジコンは合法的な用途にも使用できる物であり、道具に罪はない。違法行為に使えるというだけで全面的に禁止するのは横暴だ」と言う意見である。DSは比較的簡単なアーキテクチャらしく、一部で解析が進んでいる。そのためマジコンに入れて使う用のソフトウエアなども一部で流通している。これはそう理解できる。ただし、現実的に見てマジコンが合法的な用途にどれだけ使われているかという点で、疑問であるので、全面的に支持はできない。
これが「マジコンを禁止するなら、合法用途に救済策を求める」という主張なら理解もできるし支持もしたい。*5


まとめと指摘

以上、だらだらとしてではあるが、一連の事について、何故理解できないのかを書いてみた。

なお、最後に、この話の本質とは関係がないが、id:sinyapos氏についでであるので誤読していると思われる部分を指摘し、身も蓋もないid:sinyapos氏に対する私信のような釈明で終わりにする。

対策100ヵ所入れる技術側の苦労を理解しない広報がいるから、今のハドソンはダメ

これは高橋名人のブログの

マジコン用の、対策が取られているけど、それを外す事の繰り返し。
いっそ、マジコン用の対策も、100カ所以上入れちゃえばいいのかな?
なんて、話も出てくるんじゃ無いですかね。

を指しているのだと思うが(これはガジェット通信の記事もまるのまま引用されている)
個人的にはこの100箇所を「千本ノック」の「千本」みたいに「たくさん」の意味でとらえて、初見の時はコメントを書いたのだが、今よくよく読むと、高橋名人が「100箇所いれろ」と言っているわけではないのは明らかに思うかいかがか。
つまりこれは「いっそ極論に走る意見もでてくるだろう」と言う指摘であり、高橋名人が「100箇所いれよ」と言っているわけではないと思う。読み方によっては「一部の強硬派がそういったむちゃくちゃなプロテクトを導入しようとする動きがある」*6という事を背景にしているとも読める。

言い換えれば

万引きが対策取られているけれど、手口がどんどん巧妙化してすり抜けられる事のくり返し。
いっそ、警備員を100人以上入れちゃえばいいのかな?
なんて話も出てくるんじゃないですかね。

と言われて

「警備員100人入れる経理的な負担を理解しない広報がいるから、あの店はダメ」

等というのは無理があると思う。


これが「たとえ話でもそういうことを言うべきでない」という事ならば、それもまたよいかも知れないがそれは自分が理解できないと思ったこととはまた違う、当該の人物の能力に対する批判であるので、私がどうこう言う立場ではない。


そして私信のような身も蓋もない話。

私はブックマークも、このエントリーも、id:sinyapos氏個人を批判するつもりで書いたわけではありません。そういったことであるから、ブックマークのコメントでは特定のだれかのidをコールしたりもしていないませんし、矢印を使う等の間接的な方法や、引用もしてはいません。このエントリーでは説明する上でよい例が無かったために引用させていただきましたが、表現するため、考えを象徴するために用いた物であり、特定しているわけではありません。

また「理解できない」と書いています。批判するニュアンスが全く含まれていないというわけではありませんが、特定の考え方について、その考え方は自分の考え方に照らして理解できないものだと表明することは、一つの考え方を提示するごく当たり前の表現です。この程度を感情的な言動であるととらえられてしまっては、まともに議論のやり取りなどできませんから、ご理解いただきたくお願いいたします。

少なくとも「馬鹿」などと言った罵倒語を使い、個人攻撃をした覚えもありませんし、される覚えもありません。また「逆切れ」などと表現されるような事に身に覚えもないのですが、そのようにとることのできる点を放置して、無配慮にコメントを書き、id:sinyapos氏に不快な感情を抱かせたのであれば、配慮が足りなかった点について、お詫びいたします。

ですが、何故そのように感じられたのか、何を持って罵倒語を使うに至り、私のブックマークコメントを「逆切れ」であると感じたのか、後学のために、もしここをご覧になっているようでしたら具体的にご教示願えますでしょうか。

*1:そもそも自分には批判する権利はないと思うので。自分は権利者でもなければ警察でも、正義の味方でもないですし

*2:ひょっとしたら量刑は違うかも知れないが、ここから先は法律の話になるので触れない

*3:サポートはしないというのが、禁止されているわけではないとすれば、実は同列に上げるには弱い主張のコメントではあるのだが…。何しろマジコンに違法コピーされたデータを入れて使うことは真っ黒なので

*4:っていうかDS踏んづけたまま金欠で放置中…。アイマスDSまでには買わないと

*5:そもそも自分は、犯罪で実際に被害が出る行動を規制するのではなく、手段を規制することで間接的に規制するのはあまり賛成ではなかったりする。例えば著作権法違反が多いから、著作権の保護期間を長くしろだとか、児童虐待の被害を防止するために絵で描いた被害者のいない児童ポルノの単純所持を違法化せよだとか

*6:というか、高橋名人なら、PCゲームのプロテクトの経験もありそう。強力だが互換性の低いプロテクトを導入してユーザからのクレームで苦労したとか、そういう経験がありそうとか思う。いや、そういう話を読んだわけではありませんので、たんなる想像ですが、ハドソンだし

「マジコンによる違法行為を擁護する、あるいは問題を小さく見せようとする思考が理解できないことを説明してみる」へのコメントへの反応と返事。

id:sinyapos様からコメントをいただきましたので、反応を上げさせていただきます。

まずはコメントいただきましてありがとうございます。

なお、もう一度誤解される可能性がありますので明確にさせていただきますが、表題に示しましたとおり、あくまでも一連のエントリーはこのエントリーは議論を戦わせたりするものではなく、説明不足であったと言うことを感じたため、説明するためのエントリーです。ましてや勝ち負けと言った次元の話ではありません。
それぞれの解釈はいくつかあり、考え方を提示して、納得できるものは取り入れる、そう言った事をするためエントリーで、水掛け論のように、結局は答えの出ないことを「俺はこう読んだ」「私はこう読んだ」と言い争う事はいたしません。

こういった文章は、言ってしまえば、自らの考えを整理するため…自分などは、考えをより明確にするために、文章に書いてみると言うことをするわけで、まぁほぼ思考垂れ流しでありますから、読みにくかったりするのですが、それによって主張をしている訳ではありません。

ですからこれは「反応」あるいは「感想」または「このように解釈します」という事であって、反論や増しては攻撃、あるいはこのように考えろと考え方を押しつけるための文章と言った類ではありません。

では、以下に返信させていただきます。

あのー、人をマジコン擁護者みたいに仕立て上げないでくれます?

したてているつもりもありませんし、おそらく私の文章の意図を読み取っていただける人は「それぞれの個人を批判する意図はない」と書いていますし、そう誤解はされないのではないかと思いますので、ご心配には及ばないです。

これは「良い悪い」について、つまり批判する事を目的とした文章ではなく「マジコンによる違法行為を擁護する、あるいは問題を小さく見せようとする思考が理解できないことを説明してみる」と言う表題の下に書かれた文章であって、「マジコンで違法行為を働くものを強く糾弾する」といった類の声明文ではありません。
前のエントリーでも書かせていただきましたが、「そもそも自分には批判する権利はないと思うので。自分は権利者でもなければ警察でも、正義の味方でもないですし」というのが自分の立場です。

つたない文章でありますから、それをそう読まれる可能性があるのでしたら、ここでももう一度はっきりしておきますが「それぞれの個人を批判する意図はありません」と書いておきます。

確かにid:TakamoriTarouさん程、あの文章からそこまでの行間は読めなかったですけど、ゲーム会社の人間として真面目にマジコンの対策をしようとしていないような言動に対して「馬鹿」と言い放っただけですがね

真面目にマジコン対策をしていないような言動という風にはとても読めませんでしたので、ここは解釈が異なると言うことでしょうか。説明するためのエントリーであり、認識違いを争うつもりはありませんので、これはそういった解釈もあると承ります。

そして「真面目にマジコンの対策を使用としていないような言動」を「馬鹿」と表現するという用法が、id:sinyapos様にとっての「馬鹿」という言葉の定義と言うことでしょうか。
私は他人に対して罵倒語を使うときはよほどの時しか使わぬよう、過去の経験より考えておりましたため、そう言った意味であるとは解釈できず、はてなダイアリーキーワード馬鹿に書かれているような「知能の働きがにぶいこと、また、そのような人」と言う意味で考えておりましたので、驚きました。今軽く調べてみたのですが、馬鹿という言葉のニュアンスは、地域によっても大きく異なるようですね。

また、言動に対してであるならば、人名ではなく「馬鹿な理屈である」と言った用法を用いていただけるとわかりやすいかなと思いました。
私のidや、個人名称を持って出されては、驚いてしまいます。先のid:sinyapos様のコメントに自分が理解している馬鹿の意味を代入すると

「知能の働きが鈍い人(高橋名人)に対して知能の働きが鈍いと言ったら、別の知能の働きが鈍い人(id:TakamoriTarou)に逆切れされた」

などという事になってしまいますので。これでは意味が全然違いますね。

「今更」という表現に関しては、まあ高橋名人も一般ユーザーと同様、急激に導入が簡単になってしまったDSの世代で初めてマジコンを知った口かも知れませんので、そこは取り消したいと思います、申し訳ありません

高橋名人が一般ユーザと同様、DS世代からマジコンを知った、というのは、おそらく違うと思います。
と言いますのは、高橋名人の履歴からしてほぼ知らないはずがない、知らないとするほうが不自然だと思うからです。

高橋名人が東大で講演会をした、と言う記事「高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)」がありますので、こちらに詳しいのですが、高橋名人は元々技術畑の人です。
というか当時の中小のゲーム会社はどこも、中小企業にありがちな、技術者が何でもやらなければならなかったのではと思います。そして、元々ゲーム会社として形が決まっていたところに入社していたのではないようですね。

また、当時のコンピュータソフトウエアは、今とは違い「コピーの方が多かった」というほど海賊版が蔓延…というか海賊版海賊版であるという認識すら無かった時代ですから、それらと戦った経験があるのは間違いないだろうとした理由はここにあります。

言ってしまえばマジコンという存在は、海賊版の長い歴史の中では新しい部類です。よってそれを知らないと考えるのは、不自然でありまた、売上高190億に届こうとする会社の部長待遇役職を持つ人間が、知らないとする理由はどこにもないと推測しました。

以上が私が高橋名人がマジコンについて今知ったというのは違うのではないかと推測する理由です。また、戦ってきたのも間違いないと思います。
これを持ってしても「高橋名人はDSになってからマジコン(と言うか海賊版を使うための仕組み)を知ったのだ」と思われるのでしたら、私と全く認識が違うと言うことになると思います。

何度も繰り返すようですが、認識違いを争うつもりはありません。

一方でFC時代から知ってはいたものの、大人の都合でそこまで手が回っていなかったという線もありますし、FCの頃からマジコン潰しとけやというのは、ハドソンに対して期待し過ぎていた部分もありました

企業というものは費用対効果で動くものです。費用対効果を天秤にかけて、それで答えを出します。
ですから不自然ではありません。
また、ハドソンはCESAをはじめとして業界団体などにも加盟していますし、あの海賊版対策には非常に強い強力な法務部を持つことで有名な任天堂最初期からのサードパーティであったわけですから、対策はしていたのでしょう。
ただ「今存在するのだから、ハドソンに対して期待しすぎていた部分もあった」というのは理解できません。

まるで泥棒に入られた家に「泥棒に入られたのはお前の家が無防備だったから」と言い放つようなものに聞こえます。

例えるならば

窃盗犯が、本屋の店頭から本を万引きした。
店員は防犯カメラをもっと増やす等といい、犯人を非難した。

すると、一部の人間から

  • 今万引きが存在するのは、お前の対策が不十分だ買ったからだ
  • 万引きを撲滅する責任は、本屋にある

と言うのは理解できません。論理的なつながりがよく分からず理解できません。

>マジコン用の、対策が取られているけど、それを外す事の繰り返し。
>いっそ、マジコン用の対策も、100カ所以上入れちゃえばいいのかな?
>なんて、話も出てくるんじゃ無いですかね。
提案レベルだろうが、技術側のスタッフに対して非現実的な物言いをする事は彼らに対する冒涜とも捉えられますが、いかかでしょうか?

これについては前のエントリーにも書きましたが、私は「そう言った声が出ている」という意味であって、高橋名人がそれを提案しているとか、そう言った類ではは無いと解釈しています。
また、こう言ったことを「技術側スタッフを冒涜している」と言うことでしたら、これも認識が違うと言うことであるのでしょう。何度も繰り返しますが、説明するためのエントリーであり、認識違いを争うつもりはありません。

さらに言うなら、私の感覚ではこれを「冒涜している」と解釈するような人は、そうはいないと思うのですが甘いでしょうか。

とは言え、私は技術側スタッフではありませんし、これは言及された方しか真実は分からないでしょうから、誰も答えの出しようがない事ですが。

この前の藤井リナの一件といい、最近の高橋名人は社会に対して一家言をお持ちですが、ゲームを売る、強いてはハドソンのブランドイメージを向上させるという広報の指名において、いい加減な発言で社会を中途半端に煽る事は決してプラスに働いていないと思うのですが

これも認識が異なりますね。
人間、50歳にもなるのに、社会に一言も持たずにいる人間など、ほとんどいないですし、私はそう言う人間は尊敬しません。何かしら社会に対して一言があり、発信するか、それを強く主張するかは別としても、考え方を持って、プライドや信念をもってやる人は尊敬に値すると思っています。そして、教育が行き届き、情報も行き届いている今の日本では、心身共に健康であれば、一言はあるのではないでしょうか。

私はハドソン社の方針については分かりませんし、推測するための材料すら持たないので、彼にブランドイメージを向上させるという広報の使命を負わせているのかどうかについて、何か言うことはできません。

しかし事実として、私のように、高橋名人全盛期とされるころは物心も付かぬ赤子であり、その当時を知らない人間が、近頃その活動によって興味を持ち、調べて、ボンバーマン桃太郎伝説桃鉄の会社、と言うぐらいのイメージしかなかったハドソンという会社にそれなりに詳しくなり、イメージアップしているというのは事実です。

近頃話題にもなっていますし、はてなブックマークでも高橋名人の名前を見ることも増えました。
これをもってしてイメージアップがどうこうとは言えないのですが、少なくとも私の中では認識が変わっています。

また、そう言った言葉を出さずに、時間単価の高い部長待遇である高橋名人を表に出す意味が、ハドソンにとってどれだけ、一体どこにあるのでしょうか。広報でマスコットしているだけならば広報ブログでいいはずです。しかし独自ドメインを持ってブログを運営させていると言うことは、それなりに評価をし、単なるマスコット以上のものを期待しているのではないでしょうか。

もっとも、私はハドソンの社員でも関係者でもないただのユーザですし、それは推測するしかありません。
結果を知るにはハドソンの彼の上司に問い合わせるしかないのでしょうが、そんなこともできるはずもなく、推測するしかないのですが…。
これも認識の違いですし、何度も繰り返しますが、説明するためのエントリーであり、認識違いを争うつもりはありません。


これに関してもう一つ、これは一般論ですが、私は直接的な利害関係もなく、またアドバイスできるほど親しくもない人間が突然分かったような口を利き「お前、立場をわきまえて発言に気をつけろよ」等と言論を封殺しようとするというのは一切賛同できないという立場です。だからといって本人が立場を考えて場をわきまえる事を反対するわけではないですが。これは明記しておきます。

そして仮定論だけでそこまで高橋名人を擁護したがるあなたこそ立派な詭弁者ですがね

推測する、仮定する意外に我々直接高橋名人を知る訳ではない人間が理解しようと努力する方法はありませんから、どうか理解願いたいと思います。
そういった状況の人間が、仮定と推測、自らの経験や考え方に基づいて、理解しようとし、それを説明する行為が詭弁とおっしゃるならばそうなのでしょう。
ですが果たしてこの場合、本人に真意をただしたり、「冒涜されている」とおっしゃる技術者の方にどう考えるか聞いてみるしか、仮定ではなく事実を重ねた証明をすることはできないはずです。そのような状況ならば、語るべきではないのでしょうか?

私はそう思いません。考え方というのは無数にあり、それに場所や立場を超えて…きちんと管理されていれば時間すら超えて、ふれることができるのがインターネットのよいところではないでしょうか。そして、それを「自分は仮定しかできないので」と言った理由で発言しないのでは、ほとんどの人は発言することができなくなるのではないでしょうか。

まあ、百文字しか打てないブコメだとこれだけ意図が伝わらない事もあるんだという点に関しては勉強になりました
これからは、誰かとは言いませんが理解力がない人にも伝わる様に、はてダでも深くつっこんだコメントを書こうかと思います

それはありがとうございます。私と、id:sinyapos様との間でも、同じ高橋名人の文章や、ガジェット通信の記事を読んでいるはずなのに、ここまで持つ感想や解釈が違う訳ですから、文章というのは読み方、解釈の仕方で全く意図が異なると言うことは明白ですね。

それらは個人の経験や価値観、考え方によって導き出されるものですから、説明不足であったと感じたため、こうしてエントリーを上げさせていただいた次第です。相手のことを理解する、理解させる、真意を読み取るというのは難しい事です。誰か、ではなく、誰もが、ですね。

そういった解釈を、あなた様も説明していただけると言うことでしたら、大変ありがたくお待ちしております。

ブックマークページを通して反応をいただきましたのでご返答

先のエントリーのはてなブックマークのコメントを通して、id:sinyapos氏に以下のような反応をいただきましたので、それに対して反応させていただきます。

sinyapos
もうコメ欄で反論する気力もないし、私の負けでいいよ(笑)/ゲームを遊ばずにゲームに対して語りたがるこの手の人は相手にしちゃ駄目だと、戒めブクマ/セルクマといえば、似たような人知ってるので紹介<id : toronei
(引用者注:全く関係の無い方にidトラックバックを送ってしまうことを防止するために、引用者が一部変更しております)

以下個別に取り出させていただきます。

もうコメ欄で反論する気力もないし、私の負けでいいよ(笑)

私は反論を求めたつもりもありませんし「反論」したつもりももないとあれだけ説明したにもかかわらず、そうとられてしまうのは大変残念です。いくら「反論ではない、説明しただけだ」と言っても、それを反論や戦いととる、それも信念なのでしょうか。根っからのヘタレな私にはそういった好戦的な姿勢はあまり理解できません。
そもそも私は勝ち負けあるいは相手に論点を押しつけるといったつもりで書いてはいないのは、前回のコメントに対する反応のエントリーで書かせていただいたとおりですが、そうでないとしても議論に「勝ち負け」というのは存在しませんし、そんなことは全く意味のないことではないでしょうか?

そもそもだれが「勝ち負け」を判定するのでしょうか。

勝ち負けが明確に存在する論のぶつけ合いと言うのは、その議論がその他の利害に影響を与える場合(大きく言うなれば国会など、小さく言うなれば企業の戦略会議や学校の生徒会の会議もそうでしょう)が一番わかりやすいと思いますが*1、今回はそういうことですらありませんよね。

強いて言うならば、コーエーのゲームに出現する「論戦」という奴でしょうが、あれはゲームを分かり易くするために存在するのであって、現実ではああも簡単にならないでしょう。もちろんそれはゲームとして成立させ、おもしろくするために単純化しているからであって、それが現実に勝敗があるという思考の根拠にするのは間違いなのは言うまでもありません。

また、これはコメントではてなダイアリーで説明していただけるという事の「気力がなくなった」ということ言うことなのでしょうか。
別に気力を使っていただかなくても結構なのですが……それは残念です。

ゲームを遊ばずにゲームに対して語りたがるこの手の人は相手にしちゃ駄目だと、戒めブクマ

近頃すっかりさぼっていて、はてなダイアリーは書けておりませんが*2、私はコンピュータゲームはやりますよ。とは言え、仕事の方がおかげさまで貧乏暇なしではありますが、仕事があることはいいことだという状況でありますし、時間がないのでハードなゲーマーの方々ほどではありませんが。

とは言えやるゲームと言えば、PCゲームが中心で、家庭用ゲーム専用機のゲームはほとんどやらないので*3、偏っているかも知れません。特に携帯ゲーム機のものは、それでしか出ておらず、よほどやりたい場合以外はもうやらなくなって久しいですね。
都市部の方々のように電車の中だとか移動時間があれば機会があるのでしょうが、私は地方在住者故、自動車通勤なのでそれもかなわず、また家庭内でも、Vaio Type UXなどUMPCを使っていると、メディアプレーヤとしての出番もだいぶなくなってくるので、どうしても減ってしまうのですね。そもそも時間があればとりあえず本と言う活字中毒者であると言うこともあるのですが。
最近では廃スペックとささやかれそうな、近頃ちょっと頭おかしいレベルのパソコンまでそろえ(夏になってあの温風専用ドライヤー*4どうにかならんかとちょっと後悔しかけてますが)ているぐらいでして。
よく考えれば自分はあまり反射神経がよくないので洋ゲーはやらない上に、よくやるゲーム(シムシリーズやA列車を初めとするシミュレーションゲームや、コーエーが出しているPCゲーム、戦略ゲーム等)はここまでのスペックは全く不要なわけですが……(大汗。またSFCからPSに移るくらいの時代、一時はゲーム廃人をしてたこともあり、いわゆる「日本史は信長の野望で、近代戦争史は提督の決断で、日本の地理と特産物は桃太郎電鉄で、世界の地理と特産物は大航海時代で、市場経済の基本はリーディングカンパニー*5で覚えた」というクチです。もちろんだからといって一時SF者とかにいたらしい「○○を語るには○○を100は読め」とか要求するつもりはまったくないですけど。そもそも「人は卵を産むことはできないが、卵の善し悪しはわかる」のと同じように、それができなければ語る資格がないなんて事は、論理的なつながりがよく理解できませんね。重み付けに使うならともかく。

閑話休題

ところで今回、ゲームそのものをしらなければ論が導き出せないような話題でしたでしょうか?
そこも認識が違うところのようですね。私は元記事の読み取り方と、マジコンという装置を使った違法行為と、それに付随する話をメインに据えたのですが……。試しにこの「マジコン」を「コピー禁止信号除去装置(orソフトウエア)」におき換え、ゲームを「blu-ray Video」に置き換えても、全く同じ論理で通じるつもりではないしていたんですが。著作権関連の問題として、知的財産権の問題として扱っているんですけど。これを「ゲームについて語る」と言うのは、それはちょっと誤解ですよ言わせていただきます。
ついでに言うと、私インターネット上で自分がどんなゲームをやるかと言うことを最近全く話をしていないのですが、「ゲームを遊ばず」というのはどこから読み取ったんでしょうか。それもちょっと不思議に思いました。どっかに書いてたっけ……。

最後の一文については、私に当てた文章ではないと思われるので反応はいたしません。(日本語として、他人に伝える文章になっておらず、ご自身用のメモか何かだと思われるので)
ただ、自分で書いた記事を一番最初に自分でブックマークする行動はそんなに珍しくないと思いますが……。

以上です。

*1:これですら「利害を調整する機能」というのがその場に与えられた重要な機能の一つとしてかぞえられるわけですから、勝ち負けなど存在しませんし、それは結果の優劣であって、勝ち負けという0,1で表されるような話でもないでしょう

*2:と言うか個人グループの方には途中まで書いて最後まで推敲せずに投げ出してある文章が山ほどあるわけですが……(大汗

*3:現役ゲーム機はXBOX360 PS3は持っているのに、Wiiは持っておらず、DSは踏んづけて壊したままというこの偏り具合!

*4:GPU GeFoce9800GTXのこと。締め切ったままで最大でぶんまわすとあっという間に室温が35度とか……(汗

*5:コーエーの家庭用VTR戦争を題材にしたビジネスシミュレーションゲーム。勝つことは簡単で、独占しパターンにはめれば簡単なのだが、市場の需要を満たし、利益を最大にするにはライバル社を撤退させずにOEMの輪を広げる必要があって結構はまったんだけどおもしろかったと言っても誰も同意してくれない……